
夏期休暇中、子育てを楽しんだ先週でしたが
今週からお仕事開始でございます。
☆今朝
まぁ仕事が嫌いなわけでも早起きが苦手な訳でもないので
休みが終わったからといってブルーになるわけでもなく、
いつも通りの出勤準備をしておりました。
んなのにも関わらず!!
洗面器に顔を近づけた瞬間。
ぴき~ん!!( ゚Д゚)
腰に電気が走りました。
はい、腰痛再発でございます(´Д`。)グスン
2分位動けず「きたぁぁ~~!!!」という感覚でした。
休み明け1日目と言うこともあり、休むわけにはいきません。
なんとか這うように駅まで歩き、東海道線にのり(座れず)
山手線に乗り換え、大きなくしゃみをしてしまい更に悪化して出社。
どんどん悪くなっていってる様子だったので
昼休みを利用して鍼灸院へいきました。
なが~い鍼をいぱ~い刺されて電気を通してもらって
お灸もしてもらって終了。

ずっと看てもらっている先生だったので
「何でだろ?」と聞いてみたら
1.いすに座った姿勢
→腰を前に出した座り方は駄目(わかっちゃいるんですけどね)
2.堅めの椅子に座る。
→柔らかいソファー駄目だそうです。
ミルクをあげたり、遊んでるときはソファーにずっと座っていました。
3.寒暖の差
→昨日急に寒くなりましたよね~(>_<)
4.筋力の低下
→筋肉は想像以上におちるのが早いらしいです。
筋肉のサポーターがなくなったのかも。
等々の可能性が高いそうです。
ぜ~んぶガッチリ当てはまりますね(笑
んで腰痛予防には足の裏の筋を柔らかくしておく事
→衝撃を吸収するそうです。
と太もものウラの筋肉を伸ばす事
→・・・・忘れた。
が重要だそうです。
腰痛になる度に
「毎日筋トレと柔軟体操しよう」
と思うんですが喉元過ぎれば何とやら・・・
続かないんですよねぇorz
明日は我が身かもしれません。
みなさん気をつけましょう(┳◇┳)
多分この走り方だと400が限界だろうな~と思いながら帰ってから家で寝ました。
で、補給ですが朝ごはんにすき家の牛丼を食べてあとはyu-jinBRM907相模原300しっかり補給摂ってる?遠い昔をほんの少しだけ思い出しました。
今から300を走ろうなんて到底思えない。
200だって体力の限界だろうな〜
お疲れ様でした!モリBRM907相模原300私、次は西東京の1013です。
娘の運動会の次の日なので前日に雨が降ったDNSです^ー^
私は遅いのでグルペ(グルメを楽しみながら走るブルペ)はなかなかできませんがGyu-jinBRM907相模原3002年前に何かスポーツしたくてロードバイクを購入し、全くの週末の趣味で乗っているのものです。自転車の大会も生まれて初めてでした。よくわからないので、がむしゃらに走GIANTBRM907相模原300おいちゃん
いやいや。休まなかっただけです。
ほら下に12時間のひとが!!!w
ジャイアントさん。
初めましてです。
速すぎます!!!!!しかも修理込みですかyu-jinBRM907相模原300初ブルベ写真3枚目のGAINTのウェアを来ていたものです。ブリーフィングで初めての方も、、、とスタッフの方が言っていたのは、おそらく私です。お疲れ様でした。走り方がよくわかGIANTBRM907相模原300相模原ブルベ一度走ってみたいブルベです。
基本、F山さんが一人で運営されているようでそんなところも共感が持てるブルベ。
でもこのコースで0時前にゴール。
速いですね。おいちゃん