.jpg)
4時半起床で5時出発。
駅前のすき屋で朝食。
5時38分?だったかな。の東海道で茅ヶ崎。
初めて相模線に乗って番田。
.jpg)
集合場所に着いて受付。
神奈川のスタッフさんたちは感じがとてもいい。
.jpg)
スタート。
大集団である。
.jpg)
あまり心地よく無い。
土曜日と言う事もありダンプが多い。
車の切れ目をみて集団から抜けた。
5人位のトレインに追いついて最後尾に。
知らない人の後ろはやはり怖い。でも追い抜く程のペースでは走れなそう。
雨も降ってきたので付かず離れず。
程なくPc1。
足を止めたくなかったので飲むヨーグルトだけ飲んで出発。
.jpg)
今思えばここからゴールまで一人旅。
難関のpc1-pc2
とはいえこの区間は通しではないが走った事がある。
(よくよく考えると全区間走ったことあった)
甲武トンネルまでは苦もなく(遅いが)クリア。
.jpg)
上野原で祭りが始まってた。後続が詰まらないといいな。とか思いながら20号。
少し日が出てきて暑い。
寧ろ雨が降って欲しかった。
自分的に難所の大月から河口湖139号線。ここがやはり一番辛かった。
ダラダラと登り登り登り登り車も多い。正直気持ちが折れた。
12時過ぎた頃お腹が空いたのでコンビニでおにぎり一つ買ってもぐもぐ。
肩が痛くなってきたのでバンテリンを塗っていそいそとスタート。
ここで脚が攣った。いやいやな気分でPC2までは乗り切った。
pc2でここからは暫く平坦と下りだと聞いた。
『平坦。下り。いい響きですね』などと食事をしていたひとと話しつつ
ここもコーラと麦茶を買っていそいそとスタート。
.jpg)
下り基調のpc2-3
。。。どこが平坦と下りじゃ!!囧rz
河口湖から西湖を抜け精進湖をかすめて本栖湖まではアップダウンが続いた。
.jpg)
しかし本栖湖を抜けた後の下りは気持ち良かった。
そこからpc3まではまさしく下り"基調"アップダウンはあるものの気持ち良く走れた。
冨士川沿いを南下。時折あう雨も気持ちいい。
しかし。。。チェーンオイルがきれた様で下からしゃりしゃり音が聞こえる。非常に不快。
pc3に到着。ここで200km。
.jpg)
200ならゴール。正直やめたかった。
もう体力は残ってなかったなぁ。
4時間位余裕があったから少し休もうかなと思ったけど止まったら走れなくなりそうだったので
スティックパンとリポビタンDとコーラを買った。
ヘルメットにライトを装着してスタート。
スタートして直ぐに登りが始まった。太陽も沈んだ。
街灯もない区間が多かった。
曇ってるので月明かりもない闇のなかを走った。
時折通る車の光が少し嬉しかった。
お尻に痛みが走り出した。打ち身的な痛みは今まであったが擦り傷の様な痛みは初めて。
雨でパットが濡れた事によりお尻とパットが擦れたんだと思う。
469号線の登りは辛かったけど意外とアッサリと終わった。
なんだか気のせいか後輪からシューって音がする。。。チェーンオイル。。。とか思いながら頂上。
最後の難関クリア。後は余程のトラブルがない限りは完走出来るだろうと思って奥様にメールした。
ここからは御殿場まで下り!!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
と素直に喜べなかった。街灯の少ない夜間でしかも路面はウエット。慎重にゆっくり下った。
しかしなにかがおかしい。
眠くなってきた事もあってこーひーをのもうと自動販売機の前へ。
後輪を見るとブレーキの取り付けが緩んでシューがホイールに当たってた囧rz
何時もながら整備不足。
後輪の変速も悪くなった。チェーンオイルだけの問題じゃあなさそうだったけど
暗いなか触って悪化するのが怖くて触れなかった。
登ってる途中に思い出したけど足柄までは富士山一周の時と同じルート。
後はカウントダウン。進まない積算距離とにらめっこしながら。
246車は多いけど勝手知ったる道。
善波峠も最後の登りと考えたら嬉しくなった。
市役所前を左折して分かれ道Y字路を右に。善波峠が最後の登りじゃなかったね。
最後の最後まで気の抜けないコースを考えてくれたスタッフに感謝(笑)
カーブの先に相模川が見えた。後1km。
橋の下に灯りが見えた。
23:38完走。
.jpg)
マジで。嬉しかった。
よく走ったなぁ。。。と自分で自分を褒めた。
終電はなかったので自走で帰った。
家についたのは1:30くらい。
翌日の日曜日は6:00に目が覚めたので
朝から娘と川に行ったりして遊べた。
なんとも充実した週末が過ごせた。
今回学んだ。
雨の予報があるときはチェーンオイル必須。
300以上はワセリンも携行。
今回も楽しませてもらいました。
スタッフの皆さん。参加者の皆さんに感謝です。
多分この走り方だと400が限界だろうな~と思いながら帰ってから家で寝ました。
で、補給ですが朝ごはんにすき家の牛丼を食べてあとはyu-jinBRM907相模原300しっかり補給摂ってる?遠い昔をほんの少しだけ思い出しました。
今から300を走ろうなんて到底思えない。
200だって体力の限界だろうな〜
お疲れ様でした!モリBRM907相模原300私、次は西東京の1013です。
娘の運動会の次の日なので前日に雨が降ったDNSです^ー^
私は遅いのでグルペ(グルメを楽しみながら走るブルペ)はなかなかできませんがGyu-jinBRM907相模原3002年前に何かスポーツしたくてロードバイクを購入し、全くの週末の趣味で乗っているのものです。自転車の大会も生まれて初めてでした。よくわからないので、がむしゃらに走GIANTBRM907相模原300おいちゃん
いやいや。休まなかっただけです。
ほら下に12時間のひとが!!!w
ジャイアントさん。
初めましてです。
速すぎます!!!!!しかも修理込みですかyu-jinBRM907相模原300初ブルベ写真3枚目のGAINTのウェアを来ていたものです。ブリーフィングで初めての方も、、、とスタッフの方が言っていたのは、おそらく私です。お疲れ様でした。走り方がよくわかGIANTBRM907相模原300相模原ブルベ一度走ってみたいブルベです。
基本、F山さんが一人で運営されているようでそんなところも共感が持てるブルベ。
でもこのコースで0時前にゴール。
速いですね。おいちゃん